- HOME>
- ワイヤー矯正
ワイヤー矯正について
ワイヤー矯正は、金属製のブラケットとワイヤーを用いて歯を移動させる、最も一般的な矯正治療の方法です。幅広い症例に対応可能で、複雑な歯並びの改善にも効果的です。
矯正治療の無料相談を実施しておりますので、歯並び・噛み合わせの乱れでお悩みで、矯正治療をご検討中の方はお気軽にご相談ください。
目立たないワイヤー矯正の装置(クリアブラケット)
港区三田にある泉岳寺駅前歯科クリニックでは、目立たないワイヤー矯正の装置「クリアブラケット」をご用意しています。
従来の金属ブラケットの代わりに、歯の色に近い透明なセラミック製のブラケットを使用することで、装置の目立ちにくくします。見た目の美しさを重視する方に適しています。
矯正用アンカースクリュー(TAD)
矯正用アンカースクリュー(TAD)は、顎の骨にチタン製のネジを直接埋め込み、これを固定源として歯を移動させる方法です。通常は難しい方向への歯の移動も効率的に行うことができ、難症例の治療にも対応可能です。
ワイヤー矯正のメリット・デメリット
ワイヤー矯正は歯科矯正の中でもスタンダードな方法ですが、装置が目立ちやすく、痛みが比較的強いなどのデメリットもあります。患者様によっては、マウスピース矯正(マウスピース型矯正装置)の方が適している場合もあるため、メリットとデメリットを考慮して適切な治療法を選択することが重要です。
-
メリット
- ほとんどの症例に適応可能
- 複雑な歯並びの治療が可能
- 装置の着脱が不要
- 噛み合わせまでしっかり治せる
- 治療中の微調整が可能
- マウスピース矯正より仕上がりの質を追求できる場合がある など
-
デメリット
- 保険適用外(※一部例外あり)
- 装置が目立つ
- ワイヤーによって口腔内が傷つく恐れがある
- 痛みが比較的強い
- 食事や歯磨きがしにくい
- 装置に汚れが溜まりやすく、セルフケアに工夫が必要 など
※先天性の異常など、一部の症例のみ保険適用となる場合があります
ワイヤー矯正の流れ
01
無料相談・検査
02
治療計画の立案
03
ブラケット・ワイヤーの装着
この時、歯の表面を少し削る場合があります。
04
定期的な通院
05
装置の取り外し・保定
06
定期的なメンテナンス
治療期間と回数
全顎
治療期間:2~3年
治療回数:20~60回(通院は月1~2回)
部分
治療期間:3~18ヶ月
治療回数:3~36回(通院は月1~2回)