column ボロボロの歯

治療計画は「オーダーメイド」:あなたに合った最善の道を一緒に探します

2025.09.09

歯科医院に行くのが怖いあなたへ:そのお気持ち、よくわかります

誰にも言えなかった「ボロボロの歯」のお悩み、聞かせてください

「人前で笑うのが怖い」「食事のときに、誰かに口元を見られている気がする」──。

もしあなたが、ご自身の歯がボロボロで、深い悩みを抱えているなら、そのお気持ち、心からお察しします。

「もう手遅れかもしれない」「どうせ治らない」と諦めている方もいらっしゃるかもしれません。また、「こんなになるまで放っておいた自分が恥ずかしい」と、自分を責めてしまうこともあるでしょう。

しかし、そういったお悩みを抱えているのは、あなた一人ではありません。日本人の成人の約9割が、過去に虫歯になった経験があるというデータもあります(引用元:厚生労働省「歯科疾患実態調査」)。多くの人が、多かれ少なかれ歯の悩みを経験しています。

当院は、そうした誰にも言えなかった歯の悩みに真摯に向き合う泉岳寺駅前歯科クリニックです。安心して心を開いてお話しいただけるよう、私たちは何よりもまず、あなたの気持ちに寄り添うことを大切にしています。

「怒られるかも」という不安を抱えていませんか?

「もっと早く来るべきだったのに」と、心の中で思われるのではないか、と不安に感じていませんか?

過去の経験から、歯科医院に対して「怖い」「怒られる」といったネガティブなイメージをお持ちの方もいらっしゃいます。しかし、どうぞご安心ください。

泉岳寺駅前歯科クリニックでは、患者さんの歯の状態や来院までの経緯を責めることは絶対にありません。私たちは、あなたが今日この場所に来てくださったことに感謝し、その一歩を心から尊重します。

過去に何があったとしても、今の状態から最善の治療を一緒に見つけていくことが、私たちの使命です。「大丈夫です。私たちは、あなたの味方です」。


「ボロボロ」の歯にオーダーメイド治療が必要な理由

既成の治療では治せない「複雑な原因」

なぜあなたの歯がボロボロになってしまったのか。その理由は、単純な虫歯だけではないことがほとんどです。例えば、過去に治療した被せ物の下で再び虫歯が進行していたり、気づかないうちに歯周病が進行していたり、日々の食いしばりや歯ぎしり、不規則な食生活が原因となっていることもあります。

このように、歯のトラブルには一人ひとり異なる複雑な原因が絡み合っています。

最新の研究では、口腔内の細菌バランスの乱れが全身の健康にも影響を与えることが明らかになっています(引用元:日本歯科医師会「歯周病と全身の健康」)。ただ目の前の虫歯を削って詰めるだけの「既成の治療」では、根本的な原因を解決することはできません。

体に合わない既製品の服では、着心地が悪かったり、すぐに破れてしまったりしますよね。それと同じで、あなたの複雑な口腔環境には、既成の治療では根本的な解決にはなりません。

「見た目だけ」を治す治療では解決しない

「ボロボロ」の歯を気にされている方の多くは、まず見た目をなんとかしたいとお考えかもしれません。しかし、当院では安易な見た目の治療をおすすめすることはありません。

見た目の問題は、水面下で進行している歯周病や根っこの病気、噛み合わせの不調和といった、より深刻な問題のサインであることが多いからです。これらの根本的な原因を解決せずに見た目だけを繕っても、結局は再発を繰り返してしまいます。

泉岳寺駅前歯科クリニックが目指すのは、単に見た目を美しくするだけでなく、しっかり噛める機能性、そして治療後の健康が長続きする最善の治療です。患者さんの口腔内全体を一つの生態系として捉え、総合的な視点から治療計画を立てていくことが、私たちが考えるオーダーメイド治療なのです。


一緒に考え、一緒に決める:泉岳寺駅前歯科クリニックの治療計画

まずは、あなたの「なりたい姿」をじっくりお聞かせください

当院が最も大切にしているのは、患者さんとの対話です。

初診時には、いきなり治療を始めることはありません。まずはじっくり時間をとり、あなたの歯のお悩みや、治療に対する不安、そして「治療を通じてどうなりたいか」という希望を丁寧にお聞かせいただきます。

  • 「人前で口元を気にせず、思い切り笑いたい」
  • 「硬いものを気にせず、おいしく食事を楽しみたい」
  • 「治療の費用や期間が心配だ」

といった、どんな些細なことでも構いません。

私たちは、あなたのライフスタイルや価値観を深く理解した上で、最適な治療計画を立案します。当院が考える治療の流れについて、詳しくは**「初めてお越しの方へ」**のページでもご案内しています。

複数の選択肢から、あなたに合った治療法を一緒に選びます

一口に「歯の治療」と言っても、その方法は一つではありません。虫歯の大きさや歯周病の進行度、失われた歯の数など、症状に応じて様々な選択肢があります。

例えば、

  • 可能な限り歯を残す根管治療
  • 失った歯を補うためのインプラントブリッジ入れ歯
  • 機能性と審美性を両立するセラミック治療

など、多岐にわたります。

私たちは、それぞれの治療法のメリットやデメリット、費用、治療期間などを、分かりやすい言葉で丁寧に説明します。例えば、「インプラント治療の成功率は98%以上」といった最新データ(引用元:日本口腔インプラント学会)や、それぞれの治療法が持つリスクについても包み隠さずお伝えします。

最終的にどの治療法を選択するかは、あなたご自身が決めることです。私たちは、あなたのパートナーとして、最善の選択ができるよう、全力でサポートします。


変われる未来への第一歩:まずはあなたの「お悩み」を聞かせてください

「歯がボロボロ」だと感じて、歯科医院に行く勇気が出ない──。そのお気持ち、もう十分にお話しいただけたのではないでしょうか。

私たちは、あなたの気持ちに寄り添い、最善の道を一緒に探すパートナーです。当院でのオーダーメイド治療は、ただ歯を治すだけではありません。

  • 人前で口元を気にせず、心から笑える自分を取り戻す
  • 硬い食べ物も気にせず、おいしく食事を楽しめるようになる

といった、あなたの未来を変えるための大切なステップです。

「もう手遅れ」だと諦めていた方も、ぜひ一度、当院にご相談ください。最新の歯科医療技術は日々進化しており、歯を救うための選択肢は増え続けています。

まずは、あなたの不安や悩みだけを私たちに聞かせてください。治療を始めるかどうかは、それから一緒に考えれば良いのです。私たちは、あなたのペースを何よりも尊重します。

泉岳寺駅前歯科クリニックは、あなたの「治したい」という気持ちを全力でサポートします。

一歩踏み出せば、必ず道は開けます。勇気を出して、私たちに会いに来てください。ご予約は、お電話またはWebサイトから承っております。


よくある質問(FAQ)

Q. 治療がとても怖いのですが、痛みに配慮した治療はしてもらえますか?

はい、当院では痛みに最大限配慮した治療を心がけています。表面麻酔や電動麻酔器の活用、細い注射針の使用など、痛みを和らげるためのさまざまな工夫をしています。詳しくは**「痛みの少ない治療の取り組み」**のページでご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。


泉岳寺駅前歯科クリニックのご案内

アクセス情報

当院は、東京都港区に位置する泉岳寺駅前歯科クリニックです。

電車でお越しの場合:

  • 都営浅草線・京急線「泉岳寺駅」A3出口から徒歩1分
  • JR「高輪ゲートウェイ駅」から徒歩7分
  • JR各線・京急線「品川駅」から徒歩12分

お仕事帰りや、お買い物のついでにもお立ち寄りいただきやすい場所にございます。

診療時間・ご予約

最新の診療時間やご予約については、当院のWebサイトをご覧ください。お電話でのご予約も承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。

ご自身の歯が「ボロボロ」だと感じていても、決して諦めないでください。まずは、あなたの**「治したい」**という気持ちを、私たちにお聞かせください。


参考文献

  • 厚生労働省「歯科疾患実態調査」
  • 日本歯科医師会「歯周病と全身の健康」
  • 日本口腔インプラント学会

関連情報(内部リンク)

監修

院長

山脇 史寛Fumihiro YAMAWAKI

  • 略歴

    2009年
    日本大学歯学部卒業
    2009年
    日本大学歯学部附属病院研修診療部
    2010年
    東京医科歯科大学歯周病学分野
    2010年
    やまわき歯科医院 非常勤勤務
    2015年
    酒井歯科クリニック
    2021年
    泉岳寺駅前歯科クリニック 開院
  • 所属学会・資格

    • 日本歯周病学会 認定医
    • 日本臨床歯周病学会
    • アメリカ歯周病学会
    • 臨床基礎蓄積会
    • 御茶ノ水EBM研究会
    • Jiads study club Tokyo(JSCT)
    • P.O.P.(歯周-矯正研究会)
Page top