「抜けた歯を、どうすればいいんだろう?」
「歯が抜けてしまったけれど、入れ歯やブリッジは抵抗がある…」
一度失った歯は、もう二度と元には戻りません。しかし、現代の歯科医療には、その問題を解決するための優れた治療法があります。それが、インプラント治療です。
今回は、インプラント治療がなぜ「失った歯を補う最良の選択肢」と言われるのか、その理由について詳しくお話しします。
インプラント治療とは?
インプラント治療は、歯を失った部分の顎の骨に、人工の歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。
歯の根っこから作り直すため、まるで自分の歯が戻ってきたかのような感覚で、食事や会話を楽しむことができます。
インプラントが選ばれる3つの理由
- 天然歯のような噛み心地
- インプラントは顎の骨としっかりと結合するため、硬い食べ物でも自分の歯のようにしっかりと噛むことができます。
- 従来の入れ歯のようなズレや痛みの心配がありません。
- 見た目の美しさ
- セラミック製の人工歯を使用するため、周囲の歯の色や形に合わせて自然な仕上がりになります。
- ブリッジのように健康な歯を削る必要がないため、他の歯に負担をかけません。
- 周囲の歯と骨を守る
- 歯が抜けたままにしておくと、その部分の骨が痩せてしまい、顔の輪郭が変わることもあります。
- また、**両隣の歯に負担**がかかり、結果的に他の歯も失うリスクが高まります。
- インプラントは、顎の骨に力を加えることで骨の吸収を防ぎ、周囲の歯への負担も軽減します。
経験豊富な歯科医による安心のインプラント治療
当院では、インプラント治療の経験豊富な歯科医が、精密な検査と診断に基づき、安全で確実な治療を行います。
患者様一人ひとりの口腔内の状態、全身の健康状態を考慮した上で、最適な治療計画をご提案します。
「インプラントに興味はあるけれど、不安…」とお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください。私たちは、あなたの失った歯と自信を取り戻すお手伝いをします。
これまでの連載はこちらから
- 第18回:歯を失った後の選択肢:インプラント、ブリッジ、入れ歯の最適な選び方
- 第16回:歯並びを整える:矯正治療がもたらす笑顔と健康
- 第15回:歯周病治療の『次のステップ』:再発を防ぐための大切なこと
- 第14回:歯周病と全身の病気:心臓病・肺炎・糖尿病との関係
- 第13回:親知らずの抜歯:本当に必要なの?
- 第12回:口臭の原因と対策:エチケットを超えた健康のサイン
- 第11回:セラミック治療のメリット・デメリットと選び方
- 第10回:噛み合わせの重要性:全身の不調を改善する可能性
- 第9回:痛みの少ない治療を目指す当院の取り組み
- 第8回:治療の選択肢:インプラント・ブリッジ・入れ歯の選び方
- 第7回:歯周病は沈黙の病気?自覚症状のないまま進行する怖さ
- 第6回:治療後のアフターケア:メンテナンスが『最後の治療』である理由
- 第5回:治療費への不安を解消する『当院の料金体系』
- 第4回:治療のゴールを共有するカウンセリングの重要性
- 第3回:包括的な治療の第一歩:精密な診断がすべてを変える
- 第2回:部分的な治療が招くドミノ倒しの危険性
- 第1回:なぜ、歯の治療は繰り返すのでしょうか?