「包括的な治療」は、医師一人では成り立たない
「包括的な治療」と聞くと、院長の高度な技術や豊富な知識がすべてだと思われがちです。しかし、私たちが目指す真の包括的な治療は、歯科医師だけでなく、最新の設備と、患者様と向き合うスタッフ全員が「チーム」として連携することで初めて実現します。
今回は、当院がどのようにして最良の治療を提供しているのか、その舞台裏にある「設備」と「チーム医療」についてお話しします。
1. 「見る」から「わかる」へ:最新設備がもたらす精密な診断
歯の治療は、まず正確な診断から始まります。肉眼では見えない部分までを詳細に把握するために、当院では最新のデジタル設備を導入しています。
- 歯科用CT 2次元のレントゲンでは見えなかった顎の骨の構造や、歯の根の形、神経の位置などを3次元で立体的に把握できます。これにより、インプラントや根管治療の安全性を飛躍的に高めることができます。
- 口腔内スキャナー 従来の粘土のような材料で歯型を採る代わりに、お口の中を小型カメラでスキャンし、精密な3Dデータを作成します。これにより、患者様の負担を軽減するだけでなく、より精度の高い詰め物や被せ物を作成することが可能になります。
- フェイススキャナー 患者様の顔全体をスキャンすることで、歯並びや噛み合わせと顔のバランスを客観的に評価できます。これにより、見た目の美しさを追求した治療計画を、患者様と共有しながら立てることが可能になります。
これらの設備は、治療の精度を高めるだけでなく、患者様ご自身がお口の状態を視覚的に理解し、納得して治療に臨んでいただくための重要なツールでもあります。
2. 「チーム」で支える、患者様の安心
私たちは、院長、歯科衛生士、歯科助手、受付、すべてのスタッフがそれぞれの専門性を活かし、一つのチームとして機能しています。
- 歯科医師(院長) 精密な診断に基づき、包括的な治療計画を立案し、実行します。
- 歯科衛生士 歯周病治療やクリーニング、そして患者様のセルフケアをサポートします。お口の健康を生涯にわたって維持するための、心強いパートナーです。
- 歯科助手・受付 治療がスムーズに進むようサポートし、患者様がリラックスして過ごせるよう、笑顔で対応します。治療に関する疑問や不安に、いつでも親身になってお答えします。
私たちは、単に役割を分担するのではなく、日々のコミュニケーションを通じて、患者様の情報を共有し、全員で「最善の治療」を追求しています。
設備とチーム、両輪で進む包括的な治療
最新の設備は、医師の技術を最大限に引き出すためのツールであり、優秀なチームは、患者様の安心と信頼を築くための基盤です。
この両輪が揃って初めて、私たちは本当の意味での「包括的な治療」を提供できると信じています。
これまでの連載はこちらから
- 第22回:当院スタッフが語る、日々の診療で大切にしていること
- 第21回:【院長紹介】私が包括的な治療に人生をかける理由
- 第20回:噛み合わせの乱れは、歯の寿命を縮める!?
- 第19回:歯周病は、歯ぐきの腫れや出血だけじゃない
- 第18回:歯を失ったまま放置すると、なぜ「ドミノ倒し」が起きるのか?
- 第17回:インプラント治療:失った歯を補うための最良の選択肢
- 第16回:歯並びを整える:矯正治療がもたらす笑顔と健康
- 第15回:歯周病治療の『次のステップ』:再発を防ぐための大切なこと
- 第14回:歯周病と全身の病気:心臓病・肺炎・糖尿病との関係
- 第13回:親知らずの抜歯:本当に必要なの?
- 第12回:口臭の原因と対策:エチケットを超えた健康のサイン
- 第11回:セラミック治療のメリット・デメリットと選び方
- 第10回:噛み合わせの重要性:全身の不調を改善する可能性
- 第9回:痛みの少ない治療を目指す当院の取り組み
- 第8回:治療の選択肢:インプラント・ブリッジ・入れ歯の選び方
- 第7回:歯周病は沈黙の病気?自覚症状のないまま進行する怖さ
- 第6回:治療後のアフターケア:メンテナンスが『最後の治療』である理由
- 第5回:治療費への不安を解消する『当院の料金体系』
- 第4回:治療のゴールを共有するカウンセリングの重要性
- 第3回:包括的な治療の第一歩:精密な診断がすべてを変える
- 第2回:部分的な治療が招くドミノ倒しの危険性
- 第1回:なぜ、歯の治療は繰り返すのでしょうか?
次回は、「治療後のサポート体制:当院が目指す「生涯のパートナー」としての役割」について詳しくお話しします。