column 審美歯科

ジルコニアの長寿命:適切なメンテナンスで何十年も持続する可能性

2025.09.25

「歯がボロボロで人前で口を開けるのが怖い」 「もう手遅れだから、諦めるしかない」

もしあなたが今、そう感じていらっしゃるなら、どうかこのコラムを読み進めてみてください。

泉岳寺駅前歯科クリニックには、ご自身の歯に自信を失い、不安な気持ちで来院される患者様が多くいらっしゃいます。ですが、決して諦める必要はありません。

歯科医療は日々進化しており、ボロボロになってしまった歯でも、美しく、そして健康な状態を取り戻すことが可能です。その鍵となるのが、次世代の歯科素材であるジルコニアです。

ジルコニアは単に見た目を美しくするだけでなく、あなたの歯を「何十年も長持ちさせる」可能性を秘めています。このコラムが、あなたの不安を少しでも和らげ、未来に希望を持つきっかけになることを願っています。まずは、一歩踏み出す勇気を持って、私たちにご相談ください。

なぜジルコニアは「何十年」も長持ちするのか?3つの理由

ジルコニアは、ただ白いだけの素材ではありません。その驚くべき耐久性には、科学的な根拠があります。ここでは、ジルコニアがなぜ長期にわたって機能するのか、その主要な3つの理由をご説明します。

圧倒的な強度:人工ダイヤモンドにも使われるジルコニア

ジルコニアは、その名の通り、人工ダイヤモンドにも使われるほど硬く、非常に高い強度を持つ素材です。その強度は、従来のセラミック材料をはるかに上回り、金属に匹敵します。

この圧倒的な強度によって、ジルコニアの歯は、日々の食事でかかる強い力にも耐えることができます。スウェーデンのマルメ大学の研究では、ジルコニアクラウンの15年間の生存率が90%以上という高い値を示しています¹。割れや欠けがほとんどなく、安心して食事を楽しむことができるのです。より詳しい情報や治療の流れについては、当院の公式サイト**ジルコニア治療のページ**をご覧ください。

汚れがつきにくい:むし歯・歯周病予防にも

ジルコニアの表面は非常に滑らかで、陶器のようにツルツルしています。この特性が、プラーク(歯垢)や汚れの付着を防ぎます。

ジルコニア自体はむし歯になりませんが、周囲の歯ぐきや天然歯を守る上で、この「汚れにくさ」は非常に重要な役割を果たします。口腔内を清潔に保ちやすくなるため、むし歯や歯周病のリスクを軽減することにつながります。ジルコニアが口腔内の健康にどう貢献するか、さらに詳しく知りたい方は、**ジルコニアの「真の魅力」とは? プラークを寄せつけない滑沢性がつくる、未来の健康な口腔環境**もご参照ください。

生体親和性が高い:金属アレルギーの心配もありません

ジルコニアは、体への優しさを示す「生体親和性」に非常に優れた素材です。金属を一切使用していないため、金属アレルギーの心配がありません。また、歯ぐきや口腔内の組織に優しく、時間の経過による変色や炎症が起きにくいというメリットもあります。

このため、ジルコニアの歯は、長期間にわたって自然で健康的な状態を保ちやすいのです。ジルコニアの生体親和性や安全性について、ご不安な点があれば、お気軽にご相談ください。**当院のセラミック治療ページ**でも詳しく解説しています。

ジルコニアの寿命を最大限に引き出す3つのメンテナンス習慣

どんなに優れた素材でも、「入れたら終わり」ではありません。ジルコニアの驚異的な耐久性を最大限に活かし、何十年も使い続けるためには、適切なメンテナンスが不可欠です。ご自宅でのセルフケアと、歯科医院でのプロフェッショナルケアを組み合わせることで、その寿命をさらに延ばすことができます。

1. 毎日の丁寧な歯磨きが基本

ジルコニア自体はむし歯になりませんが、周囲の天然歯や歯ぐきはむし歯や歯周病になるリスクがあります。これは、補綴物と歯の境目に汚れがたまりやすいためです。

ジルコニアの寿命は、他の歯と歯ぐきの健康状態に大きく左右されます。歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシを併用し、歯と歯の間や歯ぐきとの境目を丁寧に磨く習慣をつけましょう。

2. 定期的な歯科検診はプロにお任せ

ご自宅でのケアだけでは、どうしても取りきれない歯石やバイオフィルム(細菌の塊)が存在します。これらを放置すると、歯周病の原因となり、最終的にはジルコニアを支える歯そのものが弱くなってしまいます。

定期的な歯科検診では、以下のようなプロのケアを受けることができます。

  • 専門的なクリーニング:普段の歯磨きでは落ちない汚れを除去し、口腔内を清潔に保ちます。
  • 噛み合わせのチェック:時間の経過とともに微妙に変化する噛み合わせを調整し、ジルコニアに過度な負担がかからないようにします。
  • ジルコニアの状態チェック:目に見えないひび割れや破損の兆候を早期に発見し、適切な処置を行います。

3. 歯ぎしりや食いしばりへの対処法

ジルコニアは非常に丈夫ですが、強い歯ぎしりや食いしばりが習慣化している場合、ジルコニアだけでなく、噛み合う天然歯にも負担をかけてしまいます。

就寝中の無意識な歯ぎしりや食いしばりがある場合は、当院で製作する**ナイトガード(マウスピース)**の装着をお勧めします。これは、歯へのダメージを軽減し、ジルコニアを長期的に守る上で非常に効果的な対策となります。

ジルコニアで新しい自分と出会う

歯のことで悩んでいたり、笑うことに自信が持てなかったり…。 「もう手遅れだ」と、鏡を見るたびにため息をついていませんか?

しかし、ジルコニア治療は、単に歯を修復するだけではありません。 それは、失われた笑顔と自信を取り戻し、**「人生を豊かにする選択」**です。

自信を持って笑えるようになる。 食事を心から楽しめるようになる。 人との会話を恐れなくなる。

ジルコニアは、あなたに「新しい自分」との出会いを運んでくれる大きな力になります。

まずは、あなたの歯の状態、そして何よりも「あなたの気持ち」をじっくりお聞かせください。 泉岳寺駅前歯科クリニックは、あなたの不安に寄り添い、最適な治療プランを一緒に見つけ出すパートナーです。

もう、一人で悩まないでください。

よくあるご質問(FAQ)

Q1. ジルコニアは保険適用になりますか?

残念ながら、ジルコニア治療は自費診療となります。審美性と耐久性に優れているため、長期的な視点で見ると費用対効果が高いと言えます。

Q2. ジルコニアの歯は変色しますか?

ジルコニアは、陶器のように水分や汚れをほとんど吸収しないため、変色しにくい素材です。

Q3. ジルコニア治療は痛いですか?

当院では、患者様の状態に合わせたさまざまな痛みの少ない治療をご提案しています。ご不安な方は、カウンセリング時にご相談ください。

より詳しいご質問は、公式サイトの**よくあるご質問ページ**をご覧ください。

参考文献

  1. Zirconia-based posterior crowns: a clinical study. Eur J Oral Sci. 2017 Aug;125(4):300-305.
  2. Survival and success of anterior and posterior all-ceramic crowns: A systematic review. J Dent. 2017 Dec;67:36-43.

泉岳寺駅前歯科クリニックへのご相談・ご予約は、公式サイトからお気軽にどうぞ。 私たちは、あなたの来院を心からお待ちしています。

監修

院長

山脇 史寛Fumihiro YAMAWAKI

  • 略歴

    2009年
    日本大学歯学部卒業
    2009年
    日本大学歯学部附属病院研修診療部
    2010年
    東京医科歯科大学歯周病学分野
    2010年
    やまわき歯科医院 非常勤勤務
    2015年
    酒井歯科クリニック
    2021年
    泉岳寺駅前歯科クリニック 開院
  • 所属学会・資格

    • 日本歯周病学会 認定医
    • 日本臨床歯周病学会
    • アメリカ歯周病学会
    • 臨床基礎蓄積会
    • 御茶ノ水EBM研究会
    • Jiads study club Tokyo(JSCT)
    • P.O.P.(歯周-矯正研究会)
Page top