ブログ

BLOG

カテゴリー:

スタッフブログ

妊娠中における歯周病のリスク?

こんにちは。港区の駅近くの歯医者 泉岳寺駅前歯科クリニックです。

妊娠すると歯周病になってしまうというお話、聞いた事はありませんか?
妊娠中はホルモンバランスが乱れたり、つわりでブラッシングが困難だったり、様々な要因によって歯周病を誘発しやすくなっています😱
しかし、妊娠中に歯周病にかかると早産や低体重児出産のリスクが7倍になるとのデータもあるため、十分な注意が必要なのです🦷

大切なお腹の中の赤ちゃんのためにも、妊娠中も可能な限りの普段以上のデンタルケアを行い、気になる事がある場合は歯科医までご相談下さい✨👶✨

妊娠中の歯周病のリスクって何?

妊娠中は、女性ホルモンの影響などにより、歯周病の一つである『妊娠性歯肉炎』になりやすいことが知られています。
妊娠中に重度の歯周病になると、早産や低体重児出産等のリスクが7倍になるとのデータもあるため、十分な注意が必要です。

なぜ妊娠中は妊娠性歯肉炎などの歯周病になりやすいのでしょうか?

1つは、ホルモンバランスの影響があります。
妊娠中はホルモンバランスが崩れ、さまざまな要因が発生します。

妊娠中は女性ホルモンが増加します。女性ホルモンであるエストロゲンやプロゲステロンが分泌されるとそれを餌とする歯周病菌が増殖します。歯周病菌が増えることで歯ぐきに炎症が起こりやすくなり歯周病を発症します。

また妊娠中は唾液の分泌量が減るため、唾液の自浄作用が働きにくくなり歯肉炎や歯周炎、むし歯などを引き起こしやすい原因になります。

次に、つわりによる食生活の乱れがあります。
食生活の変化により歯周病菌が繁殖しやすくなることがあります。

酸味がある物が食べたくなるなどの食の変化や食事回数(少量を複数回にわけて食べる)により、口腔内が酸性になりやすくなるとむし歯ができやすい環境になります。むし歯ができるとその周りには汚れが付きやすくなり、歯ぐきに炎症が起こります。

つわりによる不十分なデンタルケアも影響します。

つわりによる吐き気でブラッシングができなくなることで歯周病やむし歯のリスクは高くなります。

妊娠中におすすめの歯周病予防法は?

  • 体調が良い時にしっかり歯みがきをする
  • 無糖の水分(カフェインレス)をしっかり摂る
  • キシリトールガムをかむ
  • 歯医者で歯石を除去してもらう

安定期(16~28週頃)に入ると通常の歯科治療が受けられます。
妊娠初期に気になる症状がある場合は、母体の負担にならないような治療をしてもらい、安定期に入ってから本格的な治療を始めましょう。

港区の駅近くの歯医者 東京都港区三田 3-10-1 アーバンネット 三田 ビル1階 泉岳寺駅前歯科クリニック

ページトップへ